DANASSバックナンバー

想像もつかない毎日を創造しよう

はじめまして。今月からコラムを担当させていただくことになりました、安藤あさひと申します。

どうぞよろしくお願いいたします。

私は、元洋野町地域おこし協力勝で今年3月に任期を終え、現在はAkalAnd(アカランド)を開業し、主に陶器の制作・販売をしています。5月号でも特集をしていただきましたが、洋野町の名産品の一つであるウニをモチーフにしたトゲトゲの器や、美味しくいただく一方で大量に廃棄されている「ウニの殻」を活用した新たな器を作っています。

コラムのタイトルにした「AIquimistA」(アルケミスタ)は、私の好きな本「アルケミスト~夢を旅した少年~」(パウロ・コエーリョ著)からネーミングしました。一人の少年が旅をしながらさまざまな体験をし、夢を叶えていく物語です。この本で感銘を受けた点の一つは、ストーリーを読み進めていくのと同じテンポで、少年と一緒に生き方を学んでいくような感覚になることです。良いことだけでなく、苦難や自分の弱さに折れそうになる姿に共鳴します。

しかし、人との出会いや目の前に現れることはすべてがメッセージで、自分の心が感じることに素直に行動することで夢が叶うことに気づいていく少年の姿を通して、私自身も世界を創造することの不思議と喜びを実践しようと勇気づけられます。

このコラムでは、私の創造する世界のカケラたちを綴っていきたいなと思っています。人生のアルケミスタ(錬金術師)として、想像もつかない毎日を創造しよう!

私に影響を与えコラムタイトルの所以になった本『アルケミスト』

【月刊DANASS No.214(2021年9月号)掲載】

『月刊DANASS』ご購入はホームページから!

https://www.danass.com/index.html